名古屋の宴結果

旗本槍使用
会場No1
1回戦後攻×

時間切れからのじゃんけん負け

チーム戦
3回戦で敗退

えぇモブですね。
チーム戦は槍が入れられないので馬超が押さえられなくて終了。
構築も何もいけなかったので仲間に迷惑をかけた…

プライベートが忙しくて調整もへったくれもない有り様ですがやる気がない
わけでもなく時間さえ作れればうちたいです!

という中身のない日記が久々の更新となります!
近況報告ですねw

ではでは
レシピ
7 盧氏3公孫女3田豫1
7 関靖4楊奉1蔡文姫1張魯1
8 公孫越4劉備1楊氏1於夫羅1ダシ1
6 公孫讃4董卓1閻行1
5 関羽3趙雲1ホウ徳1
4 馬超3華雄1
3 呂布3
4 白馬隊4
6 飛翔一閃3全軍突撃3

奇襲4500どや!デッキです。
使い方は割愛。

書けと言われたのでこちらの日記に記載w
しばらく僕は弓漢かマナブさわっている予定です。

ではでは



8/30 アメドリ
×○○×
引き弱かった日。少しプレミもあり負けた。

9/7 アメドリ
×○○○
鬼門の初戦w
少しいじったカードが全くいらないことが判明。
蛇足とはまさにこれ。

昨日は自宅にてデッキを煮詰めましたー。
なんだかんだ蜀さわるとかいっているけどまだスターターすら箱から出してない現状ですw

時間も体力もない。
でももうすぐデッキ完成の予感。

名古屋のみんなにはだいぶばれてるけど
使ってる人いないからメタられないでしょ
という安易な考えでしばらく使い倒そかな( ☆∀☆)

チャンプ 強進使用
××〇

アドバンテージ 先駆伏兵使用
×〇

カードコレクション 先駆伏兵使用
×〇

プリニー各務原 強進全突使用
〇〇

チャンプ 強進全突使用
〇〇〇

先駆伏兵は蜀に致命的に弱く鄧艾自身もSTよりもRのほうが勝率がよく劣化伏兵でしたので少し仕様を変更予定。
システムの除去に時間がかかりすぎるのが難点。

ST鄧艾自体は可能性のあるカードなので引き続き研究中。

強進はハメゲーのみを考えた形からより実践的に戦える強進全突へマイナー?チェンジ。

大幅に戦績も向上しました。
しばらくは細かい調整にいそしもうかなと思います。

9段環境もはやひと月以上が経過。
まだ迷走している人も多くみられます。
個人的にはPT黄忠を使用したいのですがいかんせん蜀STが完売御礼状態で買えていないので蜀デッキの構築の意欲が削がれていますw

まだ騒がれていないデッキの中に面白そうなやつが一つある(と思う)のでしばらくはそちらの叩き台作成にいそしもうかと思います!

秘密のほうには叩き台の叩き台を…書いてあるかもw

さわる時間がありませぬー。

というなかで訪れたお盆休み!
Twitterで数々の日記書きます詐欺をそろそろ真実にするため筆をとってみたものの
書くことが見つかりませんw

いくつか新しいデッキを頭のなかで作ってはいるのですが
諸事情から形になっておりません。

そんなんで日記書くなよという意見も聞こえそうなので
…頭のなかで練っているデッキを書いてみます。

先駆伏兵
戯士才4曹植1
張春華1朱霊1蒋幹1張汎1
荀イク4郭嘉3満寵1毋丘険1
司馬師4司馬昭1ドヨ1于禁1
司馬懿4トウ艾4曹真1
張遼3夏候惇1曹操1
発石4
王佐4騎術の神技3

トウ艾は壁へのアプローチの高さが魅力カードなので、それを活かすことのできる伏兵ベースとして構築。
その代わりに号令が失われたので曹操を6コストで採用。
ANV曹操でもよいかと思います。
補佐が連弩に対して有効かもしれないという一点での採用です。
計略も虎豹騎を採用せず神技を多めに採用。連弩をメタにとっています。

トウ艾を軸に展開とハンドは司馬懿が補う形ですね。
まだ使っていないデッキなので使用感がわかりません。

よいなと感じた方はぜひつかってみて感想を教えてくださいw

ではでは

下らないし公にしない日記
【チャンプ】全表八校尉使用
○×

【BM】カク劉表使用
○○○

全表八校尉敗戦内容
決め打ちして裏目&決め打ちして裏かかれました。
裏目引いたのは可能性を残せる打ち方があったのでプレミですな。
国力配備ミス。
裏かかれたのは仕方ないけど悔しい!


BM内容
カクと劉表をおいて呂布を出すゲーム。
久しぶりにメインデッキさわりましたw
メタ読みしっかりできればやっぱり安定感が素晴らしい。
もう仕上がってるデッキなのでここまで触っていませんでしたが
9弾まではこっち回す予定。

全表八校尉はついに負けが来ました\(^^)/
まぁ出来すぎた結果でしたw

負けたのはメリゴさん。
壁を詰めて場を作らせたくなかったのですが
壁からの危地の察知による疲弊から遅らされて見事に焼ききられました
無くても城0からねばられてる展開でしたので完敗ですかね。

その後の公認も初戦敗退!事故死でしたw
関羽武安国憂国一撃文醜太史慈から全マリ
関羽袁紹袁紹曹操顔良になって序盤崩壊!

その後は3連勝も内容は実質2勝1敗かなー。

ここで関羽が仕事する場面はほぼ勝ちを濃厚にするカードで
五分の盤面を取っていく武将ではないということを思い
関羽と太史慈の枚数を入れ替え。
太史慈連撃で勝てる試合が作れることもその後気づきました!

コイツマジ強いなw
少し弓国力の重要性が上がったので国力を微調整。

現在の形は以下の通り

夏牟4劉曼3献帝1小帝弁1
王司法2曹皇后1袁煕1司馬徽1
馬岱2逢紀1王修1王美人1田豊1郭図1趙融1
淳于瓊4霊帝3劉虞1孫邵1
曹操4袁紹3太史慈3関羽1顔良1文醜1武安国1
水鏡3憂国一撃2


前回日記の全表八校尉使用感


…強すぎました。


というか20戦以上やって負けてません。
つまり20連勝中なんです。
正直ラッキーでもあります。

その後調整を重ねて

馮芳と荀攸が抜けて小帝弁と王美人を追加。王美人が2枚となっております。
太史慈を2枚、劉虞2枚などで迷いましたが表が先行しやすいデッキなのでアドの稼ぎ方が大きい王美人を選択。
1部隊落として決起。さらに武力のミスマッチをつけるのでいいカードです。

武力のミスマッチは500,2000,3000を考えています。
このデッキの花形は何と言っても攻撃勝利能力。

このデッキは一回の攻撃勝利で大きく盤面を動かせます。
関羽での2枚除去や袁紹での疲弊の連鎖などで勝利していくわけですがそのために必要なのが最初の疲弊です。

王美人は環境の中で少ない500という武力のため疲弊を作りやすい。
なおかつCIPによってすでに最低限のアドを稼いできているので一方を取られても大きくアドバンテージを失うといったことはありません。

こういったカードは特に攻撃勝利効果が強いデッキにおいて仕事をします。
覚醒呂布における祝融や募兵関羽の諸葛鈴も似たようなことをしますね。

そんなこんなで今日も公認へ行ってきたいと思います。
デッキは何を使うか迷っています。
実はもう一つ使いたいデッキがあります。
そちらもいずれ日記に上げていきたいかと。

ではでは。
お読みいただきありがとうございました。

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

この日記について

日記内を検索